6月24日、組長のつどいがありました。

開祖さまは、寛容な人と言われ、人を救い世を立て直すために、
立正佼成会を創られました。
「人を救うどころか、救われに行っている?」
6月24日、組長のつどいがあり、支部長さんより、誰にでも仏性があると。

「目の前の人の素敵なところを3つ言う。」という課題が出されました。
言われた人は、「まったく、そうです。あなたは、お目が高いですね。」と答える。
褒められたら、褒めかえす。笑顔でいれば、笑顔で返ってくるのと一緒だ。

人は、悪いところを突かれたら、嫌な思いをする。そうしかできない現状もある。
そのまま、心を閉じてしまうこともある。あるいは、けんかになることもある。
反対に、良いところを言われたら、嬉しくなる。
そして、「ありがとう」を言えればよいけど、こそばゆいし、

「そんなことないよ」と言いそうになる。
しかし、自分にも相手にも、仏さまがおられる。謙遜は驕慢かも。
そうですねの実践。
あぁ、これが、修行なのか。
明るく優しく温かい人家庭で、人間関係で平和を創る源。
救える人、手取り、布教の原点なのだと思いました。
早速帰って、家族に実践。友達に実践。実践こそが大切だと思った1日でした。
ありがとうございました。

M1(60代女性)

 

肯定感を味わう(否定的に見ないで喜びで見る。感謝の心で物事をとらえる)を
チャレンジしてみました。
2人づつお互いにステキなところを3つ言いあって、言われた人は
「全くそのとおり****(フルネーム)さん、お目が高いですね」
という。 (実際は恥ずかしくてなかなか言えない…)
楽しいひとときの後、ステキな言葉は気持ち良いです。
自分にもそんな良いところがあったことに気がつかなかったなど、
色々な意見を言って頂き、支部の一体感を味わいました。
地区大会(地区の繋がりを深め、仲間づくりをする)に向かって
頑張っていきましょうと誓い合いました。

ブログ担当者 N