皆さんこんにちは!(^○^)中央支部です。
5月は、菩薩行(100万人のGOMI拾い)からのスタートでしたが…
15日には、「アフリカへ毛布をおくる運動」に参加しました。
支部の皆さんで、集めた毛布にメッセージを縫い付けていきました。
作業の途中に、インタビューをしました!(^_^)v
【Yさん 60歳】
アフリカの現状を知って、普段当たり前で、意識していなかった生活の
一つ、一つが本当に有難い事だったと気づかせてもらいました。
感謝を込めて、メッセージを付けていきます。
【Sさん 87歳】
私は、寒い思いもしないで、日々の生活が
おくれています。 映像を通して、アフリカの
気候が、昼間が暑く、夜は寒いという大変
温暖差があることを教えてもらいました。
この毛布が、一人でもたくさんの方達に
喜んでもらえます様に…
厚い思いを込めて送らせて頂きます。
【Hさん 86歳】
アフリカの事を知って、日本に生まれた事に幸せを感じました。
日頃、当たり前だと思っていることに、大変有り難さを感じています。
現地の方達が、喜んでもらえる様に、心をこめて一針一針メッセージを付けていきます。
「アフリカへ毛布をおくる運動」を通して、菩薩行をすると共に、日々の生活への
感謝の心を思い起こしてもらいました。これからも、「一食を捧げる運動」等、
同悲・同苦の心で、参加していきます。
追伸:中国へ慰霊供養に行く時に、奉納するための折鶴も平和を願って作りました!