春季彼岸会~大久保地区~
Sさん(60代、女性)
3月16日に春のお彼岸会をさせて頂きました。
若い二人の副導師さんが入って五人揃ってのご供養をさせて頂きま
司会は中学2年生、ナレーションも小学五年生がお役をして頂き 頼もしいご供養でした。
皆さんがそれぞれに手作りのお供え物を作ってくださり、ご先祖さ
私はミニ説法を発表させて頂きました。父との確執があり、説法の
今年の2月にお姉さんを亡くされた方がお姉さんにお手紙を読まれ
支部長さんがかみしめでは「人が生まれたらかならず死にます。人
これからは、相手を思いやる姿勢で毎日の朝夕のご供養の中で、自
Mさん(40代、女性)
主任のお役を拝受し、初めての大きな行事だったので不安もありま
司会、ナレーション、副導師のお役を少年部や学生部に受けて頂き
また、ミニ説法では「大好きな○○さん、おはようございます」を
私もお導師と研修のお役をさせて頂きました。
ご供養の際には、少しハプニングがあり動揺しましたが、支部長さ
研修では、毎月させて頂いている先祖供養のお陰さまで、高速道路
そして、婦人部の方とご当家が新しい方の参拝のお手配を頂き、と
☘️法句経に「数多き人々のうち 彼岸に達するは まことに数少なし 余の人はただ 此の岸を右に左にさまようなり」とあります。
此の岸とは、自己中心のままに生きる状態です。
それに対して彼岸とは、少しでも「世のため、人のため」を考えら
彼岸とは、亡くなってから行くところと思いがちですが、そうでは
大己(すべて私のことと受けとめる。あなたも私も一つ)の心で、人さまに喜ばれ、人さまのお役に立てる私になりたい