お会式一乗祭に参加して
💎10月15日本部で一乗祭が行われました。神戸教会は練馬教会さんの隊に加えて頂き昨年はまといだけ、今年はまといと鳴り物も入れ行進させて頂き、総勢250名の隊になりました。
朝から雨でしたが出陣の時は小降りになり、レインコートをぬぎ元気いっぱい〝ちょい、ちょい、ちょいやさの、ちょいやさのさっ、ソレ???〟のお囃子に鉦、笛、太鼓の鳴り物、万灯、まといが心ひとつに大聖堂を目指し約40分の行進をしました。
沿道の観客の方々も〝ちょい、ちょい、ちょいやさの・・〟と『がんばれー』の思いをお囃子の掛け声に込め、声援をして下さいました。
皆が一体となる瞬間は感動でした?明石東支部からは3人青年が参加しました。
💎雨が降っていましたが楽しく行進できました。
(N君)
💎これだけのメンバーで来れたことがありがたいと思います。この一年みんなと心を合わせたいと思ってきましたが、大事なことが伝えきれなかったり、聞けなかったり空回りをしていました。一乗祭を通し、初めて出会った方とも心を合わせひとつになることができると学ばせて頂きました。この感動と体験を力に、みんなで心ひとつに色んなことをしていきたいと思いました。
(Kちゃん)
💎今日をむかえるまで色々なことがあったなぁと思います。去年の自分と今の自分ではお役も変わり、することも、責任も大きく変化しました。
色々なことを感じそれによって心を耕やしているのだと思います。
『心田を耕す』最終年の一乗祭は、来年の教団創立80周年をむかえる私たちの心を作る試練の場だと心構えを頂きました。
雨もまた楽しいと思え、練馬教会さん、神戸のみんなと心を合わせた感動を持って、青年結集大会に望みたい。
全ての活動を積み上げてみんなと成長できるよう、これからも力を合わせ頑張りたいと思いました。
(Y君)
