『日記』農業のすすめ/さつまいも編 PART4 西支部
≪つるおこし②≫ 8月6日(日)快晴 私達、西支部で大切に育てているイモ畑
≪つるおこし②≫ 8月6日(日)快晴 私達、西支部で大切に育てているイモ畑
7月9日、御守護尊神を勧請致しました。 御安置式には、お忙しい中、たくさんの方が
長い梅雨があけた途端、いきなり夏真っ盛りになりました。 8月5日に明石市中央体育
暑中見舞い申し上げます。 真夏真っ最中のところ、キャンプを行いました。暑さにも負
宝塚支部婦人部では8月7日(月)に同じ支部の渡辺さんを 講師としてコラージュ(2
写経 に挑戦 開祖生誕100年の今年 法華経「如来寿量品第十六」を 書写 し、
さる7月26日(月) 第二回組長研修会が信仰新生のテキストを もとに光明会館にて
7月30日(日) 西区のいぶきの森で、壮年部主催のバーベキュー大会が行われました
長かった梅雨も明けいよいよ夏本番です。この日はいち早く青年部 が一ヶ月お手取りに
日々ありがとうございます。 桜咲く4月、新しい年度の始まりです。花粉も飛んでいま
日々ありがとうございます。 三寒四温を繰り返しながら春が訪れつつあります。先月下
日々ありがとうございます。 先月17日には、阪神・淡路大震災30年慰霊式典に会長
明けましておめでとうございます。 令和7年の幕あけです。今年も皆さまにとって幸多
日々ありがとうございます。 師走の月に入りました。今年もあとひと月となりました。
日々ありがとうございます。 紅葉の美しい季節になってまいりました。今年もあと2か
日々ありがとうございます。 やっと秋らしくなってまいりました。台風も発生しており
日々ありがとうございます。 残暑が続いていますが、朝晩が少しずつ涼しくなってきま
日々ありがとうございます。暑中お見舞い申し上げます。 先月は、新型コロナウイルス
紛争地域で苦しんでいる子供たちへ送る「ゆめポッケ」今年は642個集まりました。
感想…ここをクリックして下さい。
今年の毛布とゆめポッケの回収方法についてご連絡させて頂きます。 今年は、どちらも
神戸教会のサイトをリニューアルしました。4月10日より切り替わり、新たな出発とな
5月1日より、小樽教会から学び、神戸教会でも掲示板のところに箱をつくり「ご自由に
神戸教会-kizuna-のブログは、4月からジュゲムに変わりました。 3月までの
4月といえば? お花見。新年度。スタートの月です。蕾も膨らみ次々と開いていくお花
日々ありがとうございます。 桜咲く4月、新しい年度の始まりです。花粉も飛んでいま
2月16日、コロナ禍が明けて初の「新春のつどい」を開催しました。 久々に地元(支
花🌷も鳥🐦️も虫🐛も私たち🧑🤝🧑も春を今か今かと待ちわびています。今月もワク
日々ありがとうございます。 三寒四温を繰り返しながら春が訪れつつあります。先月下
立春の過ぎた5日、凍える寒さで目を覚ましました。まだまだ春は、遠いようです。各家
日々ありがとうございます。 先月17日には、阪神・淡路大震災30年慰霊式典に会長
この日を迎えるにあたり、 展示のためのワークを 作成しました。 支部一丸となり
明けましておめでとうございます🌅 皆さまはどんな新年を迎えられましたでしょうか。